駆除の流れ
豆知識

 日本では数種類のシロアリの生息が確認されていますが特に多く、皆さんが聞いた事のある
 シロアリは全国どこでも見られるヤマトシロアリと西地区に多く在するイエシロアリの2種類です。

【ヤマトシロアリ】

   特徴 : 体長は4.0〜8.0ミリで淡黒色 湿った木材を好む。
        コロニー(集団)は比較的小さい。
発生時期 : 春(4月〜5月)の雨後蒸し暑い昼間に発生。
生息場所 : 全国に広く生息。湿った木材の中に生息。
加害場所 : 地上から近い部分を、じわじわと被害を与える。加害箇所を巣とする。

【イエシロアリ】

   特徴 : 体長は6.0〜9.0ミリで淡褐色 新材を好む。水を運ぶことができる。
        コロニー(集団)は大きい。
発生時期 : 春〜夏(5月〜7月)の夕方から夜間に巣から飛び立ち
        電灯などの光に集まります。
生息場所 : 神奈川から南西に生息。建物や地中に生息。
加害場所 : 驚異的な速度で家屋全体に激しい被害を与える。
        暗く狭い場所に木くずなどで巣を作る


 シロアリは地震、台風、火災に次ぐ第4の災害といわれています。
 シロアリの被害は発見しにくく、気がついた時にはかなり進行している事も少なくありません。
 被害箇所を放っておくと、床板や屋根が落ちてしまったり、
 建物自体が倒壊に至る事も珍しくありません。

 そんな怖いシロアリから家屋を守るには、早期発見・処理が肝心です!
 そこで簡単な発見方法を、いくつかご紹介いたします。

【羽蟻の近く】 【羽蟻の近く】

羽蟻はシロアリの一部ですので、その近くに必ずシロアリが居ます。
【蟻道】 【蟻道】

蟻道はシロアリが活動した
証拠です。
【きしむ・沈む床】 【きしむ・沈む床】

きしむ床や、沈む床は、床下の木材をシロアリにやられている恐れ有です。
【穴の開いた壁】 【穴の開いた壁】

穴の開いた壁はもちろん、空洞になっているような壁、柱も十分注意が必要です!